top of page

一つ一つを大切に、一人一人を丁寧に、一回一回を大事に施術しております
10月になりました。さわやかな秋風が吹きわたる季節となりました。夏の強い日差しと暑さから解放され、過ごしやすい気候になりました。この季節の変わり目は意外にも体調を崩しやすい時期でもあります。日中の暖かさと朝晩の冷え込みの寒暖差が大きく、自律神経のバランスが乱れやすくなるためです。一人一人の体質やその日の体調に合わせて丁寧に脈やお腹を診ることで、自律神経の調整や内臓の働きをサポートする施術を行っております。特に、夏の冷房や冷たい飲食物で冷えがちな内臓を温め、全身の巡りを整える鍼灸は、この時期に最適です。健康を取り戻し、笑顔で毎日を送れるようサポートいたします。皆様のご来院をお待ちしております。
TEL 0463-72-8525
HOT?WARMです
お灸は、もぐさ(艾)を燃やし、その熱を皮膚上の特定のツボに直接または間接的に加えることで、身体の調和を図ります。身体のエネルギーの流れを整え、自然治癒力を引き出すことを目的としています。
「主な効果」
-
痛みの緩和:腰痛、肩こり、関節痛などの痛みを軽減する効果があります。多くの患者が、灸治療を受けることで、日常生活の質が向上したと報告しています。
-
疲労回復:疲労感やだるさを軽減し、エネルギーを回復させる作用があります。特に、慢性的な疲労を抱える方にとっては、有効な手段となります。
-
冷え性の改善:お灸の温熱効果は、血行を促進し、体温を上昇させるため、冷え性の改善に役立ちます。
-
消化機能の向上:消化不良や便秘に対しても効果があり、内臓の働きを活性化させます。
-
免疫力向上:免疫力を高めることで、風邪などの感染症に対する抵抗力を強化します。



bottom of page